どうしても口に合わず捨てるのがもったいないし(ーー;)
という日本酒とかありませんか?
我が家では料理に使ってしまうのですが、
他にもなんか使い道あったよなぁ〜って思い出したのが
「日本酒風呂

そういえば、どこかの温泉でも
「ボージョレ・ヌーボー風呂風呂」
(http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/70696009.html)
なんてやっていましたよね(笑)
さて、「日本酒風呂」は、特に「肌をつるつる」にし
「美白作用

お酒を肌にすり込むと、ツルツルするといわれます。
これは、肌が乾燥しにくいように、
日本酒の成分が肌のうるおいを守っているのだそうです

さらに、体の内側からもポカポカと温まり、
皮下組織細胞の動きが活発になります。
そのため、血行もよくなり、汗腺の動きも正常に保たれてくるので、
動きが鈍かった体内の機能が働きだし、
冷え症や多汗症にも有効に作用するようです。
また、シミやソバカスの原因となるメラニン色素の生成を
抑える働きが、日本酒に含まれる有効成分に含まれていることから
「美白」にも有効。
そして、老化の要因である、
活性酸素を除去する作用を持つ成分
「フェルラ酸」が含まれているので、
細胞の老化を防ぐ作用も持ち合わせているのです。
足湯にもちょっと入れると、温まり方が早くなりそうだなあ

ただし、日本酒を湯船に直接入れた場合、
子供達の入浴は避けたほうがいいかなと思います。
微量とはいえ、アルコールですからね(^^;;)
家族全員が入った最後に、
ゆったりと堪能してみたいと思います。

【参考サイト】
Osakeテラピー/キレイにテラピー
関連記事