
コーヒー好きの友達が、エチオピア産のコーヒー豆を
プレゼントしてくれました

その時のミニアドバイスが
「塩を少し入れて飲んで欲しいな。美味しいよ」。
え


それってコーヒーがまずくなるんじゃ・・・・と思いつつ、
気になったので、ネットでちょっと調べてみました。
そしたら、台湾コーヒーチェーン店では、
「塩入りコーヒー」を販売して話題になっているニュースを発見。
あら〜、すでに商品になっている国もあるんですね。
さらに、飛び回ってみると
「エチオピアコーヒーの話」というページにたどりつきました。
なんと、コーヒー発祥の地と言われるエチオピアでは、
コーヒーに「塩」を入れて、
独特の風味をそこなわないようにして、
いただくのだそうです

その時にはもちろん、エチオピア産のモカがよいみたいですよ。
塩入りコーヒーって香りを大切にする飲み方なんですね。
といことは、コーヒーの正しい飲み方の一つでも
あるんでしょうか(笑)。
というわけで、友達からもらったコーヒーを淹れ、
塩を添えて試飲。
今回はレベラックの「浄水」を使ってみました。
我が家では、超深煎りの苦味が強いコーヒーを使っているので、
酸味の強いモカ系は全く対極にある味。
そして塩(天然塩)をほんのちょろっと入れてみると
「あら


ちょっと塩辛い感じですが、
コーヒーの香りがとってもイキています

ゆったりと香りを楽しみながらコーヒーを飲む時には、
いいかもしれませんね。
【参考サイト】
エチオピアコーヒーの話(エチオピアトピックス++コーヒーの話++)
台湾に「塩」入りコーヒー登場、海外展開も 世界のこぼれ話 Reuters(ニュースソース)
関連記事