「日本各地の地ビールを飲み歩きたい

という密かな夢をもっています。
そのような試飲イベントがある時は、
チェックして出向くこともあるんですよ(^^;;)
さて、地ビールの材料には、フルーツ類や
調味料系(赤味噌なんてのもありましたね)、
コーヒーを使ったものなどもありますが、
なんと材料に「しらす」
(あの小さくて白い、おかずのお供にもなるしらす干しになる魚です)
というのを発見

その名も「しらすビール」。
なんと、神奈川県の江の島の地ビールなんだそうです(・・)
へえ〜

江ノ島といえば思い出すのは「生しらす丼」。
何度か訪れている場所なのですが、
タイミング悪くいつも食べることができないんです(;^_^A
だから、こんなビールがあるのも知らなかったんですね・・・私・・・。
このビールは江ノ島のしらす料理専門店で
販売しているのだそうです。
やっぱり、しらすのよく知ってる方の発案なんですね(笑)。
その通販ページの原材料名を見ると
「麦芽、ホップ、しらす」。
そして、しらすビールをとりあげているニュース記事を見ると、
色も黒で、黒ビールに近い味わいなんだとか。
いやぁ〜どんな味になのか、興味ワクワクo(^^)oです。
しらす自体に味はないけど、魚っぽい風味なのでしょうか。
やっぱり、しらす丼との相性がいいのかな(笑)
今度、江ノ島に行くことがあったら、
並んででも体験してきたいと思います(^^)/
【参考サイト】
江ノ島名物「しらす」がビールになった! エキサイトニュース
しらす通販ショップとびっちょ しらすビール(発泡酒)