これからの寒くなる時期は「体が温まるような辛い鍋」を
食べに行こうよぉ〜って話がでませんか?
もともと、唐辛子やスパイスをいっぱい使う料理に
慣れていない日本人にとっては、辛い料理は、
美味しいんだけど辛くて舌が麻痺してしまって
・・・・なんてことも

あ、激辛好きの日本人は別ですよ(^^;;;)
さて、辛い料理を食べた時に
「水を飲んではいけない

言われませんか?
飲んだ瞬間は辛さが和らぎますが、
その後、口の中が火事状態で、ヒリヒリ・・・・

唐辛子料理の辛さを和らげるには、
緑茶を飲みながら食べると
辛さを感じにくくなるのだそうです。
その役割を果たすのが「カテキン」。
皮膚や粘膜を保護する作用があるのだそうです。
それから、ヨーグルトや牛乳などもOK

インド料理の飲み物には、ヨーグルト風味の「ラッシー」や
ミルクたっぷりの「チャイ」が出されることがありますが、
ヨーグルトや牛乳などに含まれているタンパク質が、
辛みをやわらげてくれるのだそうです。
他にも、「塩をなめる」、「米やパン、豆を食べる」
といった辛さをやわらげる方法があるのだとか。
辛い料理を食べる地域では、辛さを感じた時に
「水を飲んではいけない」
という暗黙の了解があるようですね。
【参考】
辛いの苦手な人のためのとうがらし克服|病院・薬・サプリメントの情報満載! healthクリック
インド風家庭料理「ゴージャス」>インドQ&A>お水を飲んでいけないって本当?
メキシコ人とその習慣