2009年12月23日

この冬、流行の鍋料理といえば「トマト鍋」

巷で話題の『トマト鍋』

我が家でも作ってみましたよ☆ 

これです右斜め下


トマト鍋に挑戦!



鍋料理用の土鍋が壊れてしまったので、
おでん用の鍋を使ってみました(^^;;)



さて、トマト鍋用のスープも発売されていますが、
ここはやっぱり我が家独自の『トマト鍋』に挑戦したいとこ。

いくつかのレシピを参考にするため、ネットを飛び回りました(笑) 

ようは「トマトスープ」なんですよね(^^;;)


というわけで、いつも作っているように
コンソメベースにトマト缶。

やっぱり「生トマト」は丸ごとインダッシュ(走り出すさま)に決定☆ 


もちろんスープの元になる水には、
鍋料理にぴったりの『還元水』☆ 

野菜の美味しさをグングンと引き出してくれて、
その旨みが凝縮されたスープの味は最高です
exclamation 



そうそう、トマト鍋には『ウインナー』があうということなので、
子供達の好きなウインナーをメインにベーコンも入れてと、
鍋がぎっちりとなってしまいました(^^;;)

締めには「ごはん」ではなく「パスタ」
(我が家ではご飯替わりで食べれるように、
一部を一緒に煮込んでしまいます)。

酸性水(酸性電解水)でちょっと固めに茹でておきます。

酸性水で麺類を茹でると、時間がたっても、
ベッタリとくっつかないので、このような
鍋料理の締めに用意する時に活躍してくれます(^^)  


そして洗う時は「強還元水」が大活躍exclamation 

土鍋は洗剤で洗っちゃダメ!(http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/110955222.html)なので、
水で作られているのに洗浄力抜群で、
油汚れだって落としてしまう強還元水は、
このような鍋を洗うのにピッタリ。

鍋料理の初めからラストまで
レベラックくんで生成された電解水は
大活躍なのでした(^^)v

【参考サイト】
カゴメ株式会社 > 商品情報 > 甘熟トマト鍋(鍋スープ)
posted by はっち at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | お水で美味しく

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。