「ペットボトル加湿器(http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/133421263.html)」。
これがまた、フル回転でがんばってくれてます(笑)
以前よりも使用頻度が増えました。
やっぱり真冬ともなると、乾燥具合が違います(><)
もちろん、使っている水は「酸性水(酸性電解水)」ですよ。
家庭内でも、これだけ乾燥しているのがわかるわけですから、
オフィスの乾燥状態は半端ではありません(^^;;)
マスクしてインフルくん予防+顔の乾燥予防、
そして水の入ったコップをおいたりと、
加湿に少しでも気をつけています。
そしたら、なんとパソコンの
USB端子に接続しての電源供給で動く
「缶ビール型加湿器」というものが、
発売されているのだそうです(@@)
ペットボトル加湿器の場合は、電源が必要なのですが、
こちらは、オフィスのあいたUSB端子に接続するだけでOK。
タンクに水を入れて、スイッチを押すだけで、
すぐにミストが発生します

超音波式なので火傷の心配もなく、
また約2時間で自動的に電源がOFFになるので、
つけっぱなしでも大丈夫なんだとか。
その他にも電源が必要ない「ちょこっとオアシス」といった、
デスクの上に置いてコップ1杯の水を注ぐだけでOKという、
自然気化式のパーソナル加湿器も人気なのだそうですよ。
もちろん、この時に使う水は
「酸性水」使用が超ベストですよね(^^)v
これだけでも、乾燥がおさまらない時は、
酸性水や強酸性水ミストをシュッシュとして、
乾燥を回避しましょう。
【参考サイト】
PCでつなぐecoシリーズ USBでつなぐ缶型加湿器 | GH-USB-MISTCN GREEN HOUSE グリーンハウス
ちょこっとオアシス TOPページ