認識があったのですが、
香港ではコーヒーと紅茶が合体した
飲み物が存在していたのです(@@)
「鴛鴦茶(えんおうちゃ) 」といわれるもので、現地では、インスタントの粉末まで
発売されているくらいとってもポピュラーな飲み物。
コーヒーと紅茶を混ぜて、エバミルク(練乳)もしくは牛乳と
砂糖を入れて飲むのだそうです。
さて、我が家でも作ってみました

手前が「レギュラーコーヒーと紅茶」。
右奥が「インスタントコーヒーと紅茶」。
左奥が「インスタントコーヒーとインスタントミルクティー」。
3種類作って飲み比べです(

エバミルクがなかったので牛乳を使用。
お砂糖はスティックシュガー1本分にしました
(メタボ予防・・・)。
コーヒーと紅茶の量は半分半分くらい。
牛乳はさらっと。
一番味が濃くて缶コーヒーっぽい味になったのが
「インスタントコーヒーとインスタントミルクティー」
の組み合わせ。
「レギュラーコーヒーと紅茶」はとても味がぼやけた感じになり、
「インスタントコーヒーと紅茶」がほんのりコーヒーの味がする
ミルクティーといった感じです。
インスタントコーヒーを使用するというのが
ポイントっぽいですね。
味わいもごく普通でどちらかの量を調整することで、
紅茶にほんのりコーヒー味もしくはその逆といった、
味のアクセントがつくのがこの飲み物の魅力なのかも。
実際の鴛鴦茶はとっても甘いみたいでお砂糖たっぷりといいますから、
甘いのが苦手な私は、飲みきれないかもしれません(^^;;)
【参考サイト】
おうちで香港式珈琲紅茶 鴛鴦茶をどうぞ [クックパッド]