内釜は、ご飯を炊くときに一通り洗っているので、
それほど汚れは気にならないと思いますが、
定期的なお手入れは炊飯器を長持ちさせますよね

我が家では、外側を「強還元水」で濡らして
しっかりと絞ったフキン(タオル)類で
ていねいに拭いた後、
「強酸性水(強酸性電解水)」でも同じように拭きます。
外側についてる手指の汚れなどを強還元水できれいに落として、
強酸性水で二度拭きすることで除菌力もアップするのです。
内釜もより清潔に長持ちさせるためには、
内ふた、水溶器、蒸気ふたなど外せて洗える部分は
これらを全て取り出して「強還元水」で洗ってしまいましょう。
その後は、「強酸性水」ですすいで、水気をよく拭き取ります。
水あかなどの汚れが落ちない時には、
あたためた「強酸性水」にしばらくつけておきます(1時間以上がよいでしょう)。
その湯を捨て後、「強還元水」で洗って、最後に「強酸性水」ですすぎます。
強還元水は合成洗剤や石けん同様の洗浄力をもっているので、
このような調理器具類を、洗剤の臭いや泡などに
悩まさせることなく、しっかり洗ってお手入れするには
もってこいの電解水なのです(^^)v
そして、仕上げには「強酸性水」。
ご飯を炊くときは「還元水」。
毎日の内釜洗いにも「酸性水」を使って消臭と、
レベラックくんで生成される電解水がとっても活躍するんですよ。
【参考サイト】
炊飯器のお手入れ