2010年03月24日

節水・地球温暖化防止・・・。楽しみながら環境学べる「エコかるた」

「エコ的な生活」は、今の時代には大切なポイント

水資源を守るためにも私達の毎日の生活の中でも、
こまめな節水、生活排水にも気を配る、マイボトル持参、
雨水・風呂水の有効利用など、小さいことではありますが
続けていくことで、地球上の資源を守ることにも
繋がっていくのです。

・・・・・と、言葉で子供達に説明しても、
難しくてわかりにく、興味が持てない
なんてこともありますよね・・・・(^^;;;)

ネットのニュースで「エコかるた」というものを見つけました。

これは、福島県地球温暖化防止活動推進センターが、
楽しみながら環境や温暖化防止を学べるようにと作ったもので、
同センターのHPからも、かるたの絵札・読み札が
ダウンロードできるようになっているのです。


エコかるたは、「読み札を最後まで聞いてほしい」との願いから、
読み札の最後の文字が、取り札の文字になっています。
いつものカルタと同じように、最初の言葉で札をとったら、
お手つきになっちゃいますよ(^^;;)。

もちろん、環境全般に関することですので「水資源」
につながる言葉もいっぱいでてきます。

「節水は じゃぐちをちょっと ひねるだけ」

「水やりは 雨水ためて 使います」


といった感じで、ポイントをおさえた短い言葉だからこそ、
覚えやすかったり絵札とあわせて
視覚でもインプットされますから、
小さい子供さんなど遊びながら学習できていいですよね。

「電解水かるた」なんてあったら、
レベラックくんの生成水の使い方が
遊びながら学習できそうでいいなぁ〜(笑)


【参考サイト】
エコかるた:楽しみながら環境学習 HPからダウンロード /福島 - 毎日jp(毎日新聞)
福島県地球温暖化防止活動推進センター
posted by はっち at 09:24 | Comment(11) | TrackBack(0) | 水と健康

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。