

今年は「秋」がとっても短かったように感じます(××)。
ついこの間までむちゃ暑かったと思ったら、急に寒くなって

そして、空気が乾燥しているなあと思ったら、
風邪が一斉に流行った感じがします。
これからの時期は、インフルエンザも流行してきますよね。
冬が訪れると同時に、風邪ってセットでやってくる感じ(><)。
さて、今までも、ノロウイルスやO-157などの予防に
「強酸性水(強酸性電解水)」が有効
というお話をしてきましたよね。
そして、なんといっても、風邪予防に積極的に
使っていきたいのも「強酸性水」なのです(^^)b。
風邪予防の基本は帰宅後の「手洗い」と「うがい」。
これは、ウイルス性の病気予防には超必須のことなんです。
その時に使う水を除菌作用の高い「強酸性水」を利用すれば、
より予防力も高まります

医療分野でも消毒などで使用されている「衛生の水」。
せっかく、レベラック君で生成できるのですから、
持っている方は積極的に使っていきたいですよね(^^)
帰ってきたら、「強酸性水でしっかりと流水手洗い」

30秒以上行うと、ノロウイルス対策にもなりますよ

そして「強酸性水でうがい」。
お口の中をくちゅくちゅするだけでなく、
しっかりと喉まで水を入れた「ガラガラうがい」がベスト

口に含むと、苦くて消毒臭い「強酸性水」ですが、
それだけ予防力も高いといえるのです(^^)v
【参考サイト】
株式会社エナジック|暮らしの安心を実現 除菌用に 強酸性水
ノロウイルスを寄せ付けない!「強酸性水」の対策方法
関連記事