
週末にのんびり一人旅だったそうです。
美味しい食事と温泉を満喫しすぎて、
休み明けの仕事復帰がたいへんだったと(^^;;;)
そして
「ミネラルウォーター好きの、はっちに
ぴったりのお土産を買ってきた」
といって、渡されたのが
「箱根の森から」というミネラルウォーターでした。

このミネラルウォーターは、富士箱根伊豆国立公園に
指定されている「金時山」の伏流水。
採水場所は金時山の南麓、仙石原という標高700M付近に
広がる高原の中にある、
小田急箱根ハイランドホテルの敷地内なんだそうです。
このホテルでは自慢の名水を飲み物や料理などで使用しており、
ホテル内の湧き水コーナーでも飲むことができるのだとか。
直接の水も飲んでみたいですね(^^)
さて、この水は日本にしては珍しい、
硬度120mg/Lの中硬水。
冷やして飲んでみると、ヨーロッパのミネラルウォーターを
飲んでいるような感じです。
バナジウムやサルフェートなどが含まれているのも、
この水の特徴です。
箱根の地形や地盤ってヨーロッパの山麓と近いのでしょうかね

またこの商品は、売り上げの一部(1本につき1円)は
箱根の自然保護(環境美化・湿原の保全・植樹等)などの
活動支援のために寄付されているのだとか。
自然の恵みに感謝しながら、美味しくいただいた水でした(^^)
◎箱根の森から
品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水) 採水地:神奈川県足柄下郡箱根町
成分(100mlあたり)
エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物:0 ナトリウム0.8mg カルシウム4.2mg マグネシウム0.42mg カリウム0.14mg バナジウム1.4μg サルフェート8.4mg 炭酸水素イオン6.5mg 硬度120mg/L pH値7.4
【参考サイト】
ナチュラルミネラルウォーター「箱根の森から」
箱根仙石原温泉
関連記事