2009年07月15日

燃える氷(メタンハイドレート)は次世代の資源?

日本って水資源は豊富かなと思いますが、
エネルギー資源には乏しい国ですよね(><)

世界的にも、石油・天然ガスに代わる、
次世代資源の研究開発が進められているとのこと。


その中でも特に、注目されているのが
「燃える氷」とも呼ばれている
「メタンハイドレート」という資源。


天然ガスの主成分であるメタンが、
高圧・低温の海底下や凍土下で
シャーベット状に固まったものなのです。

この資源が日本近海にもかなり眠っているらしく、
日本の天然ガス消費量の14年分の埋蔵量が
確認されたというのですひらめき



さらに、この「燃える氷」を実用化に向けて
“技術面”においても、
実証実験で従来の石油・天然ガス採掘技術を応用した採取に成功、
湖底の表層面からガスを連続回収する実験に成功したという
ニュースが伝えられたりと、
着々に開発が進められているようですね。



燃える氷から採取されたガスが燃焼しても、
二酸化炭素の放出量、窒素酸化物の排出量は
石炭や石油よりも少なく、硫黄酸化物もほとんど排出されない、
クリーンなエネルギーとして期待されている資源。

さらに、ほとんどのエネルギー資源を海外から
輸入している日本としては、このような資源開発は
とても期待したいところですよね。

【参考サイト】
日本が資源大国になる!? メタンハイドレートに3つの追い風(エキサイトニュース)
世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功 - GIGAZINE
環境によい未来エネルギー・メタンハイドレートの開拓 赤く燃え上がる“氷”の秘密  All About
メタンハイドレートとは何か?(メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム)




関連記事
posted by はっち at 16:46 | Comment(0) | TrackBack(1) | 水と環境
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

今日の論点!ブログ意見集: メタンハイドレートのウソ/ホント by Good↑or Bad↓
Excerpt: 「メタンハイドレートのウソ/ホント」に関するブロガーの意見で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルな意見のブログ記事があったら、どしどし投稿..
Weblog: 今日の論点!by 毎日jp & Blog-Headline+
Tracked: 2010-09-14 18:33

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。