
個々に購入してみた時のこと。
ラインナップがこんな感じになりました(笑)
と、娘1号があることに気がつきました。
「『カフェオレ』と『カフェラテ』って、何が違うの?」。
おーとそうきましたか

両方とも「コーヒーのミルク割り」なのに、
どう違うのでしょうね。
というわけで、いつものように調べてみることにしました。
『カフェオレ(cafe au lait)』はフランス語。
『カフェラテ(caffe latte)』はイタリア語。
両方とも「ミルク入りコーヒー」の意味なのです。
「じゃあ日本で言ったら『コーヒー牛乳』になるんだよね」
と娘1号。
たしかに・・・そうよね・・・・。
そこで、『コーヒー牛乳』も調べてみたら、
現在市販の商品では、
生乳に牛乳以外のものを加えているものに
「●●牛乳」という名称が使えないのだとか。
そのため、市販のミルク入りコーヒー飲料に、
上記のような名称が使われるように
なってきたみたいですね(^^;;)
うーん、なんかややこしい

さて、本題に戻ると、
『カフェオレ(cafe au lait)』は、
深煎り豆(フレンチロースト)で
抽出したコーヒーと牛乳を別々のポットに入れて、
飲む前にカップに合わせるそうで、
写真の左端にあるイラストのような感じで作るのだとか。
『カフェラテ(caffe latte)』は
深煎り豆で抽出したエスプレッソと
牛乳を混ぜたもので、蒸気で温めたミルクを加えたり、
別添えしたもの。
ついでに『カプチーノ』は『カフェラテ』に
泡立てた牛乳をのせたもので、
お店によってはシナモンスティックや
シナモンパウダーが入っていますよね。
余計に頭がこんがらがってきました(^^;;;)
どの「ミルク入りコーヒー」も割合、入れ方など
いろいろと違いがあるので、
自分流の『ミルク入りコーヒー』を
家庭で作るのが一番なのかも(笑)
我が家の子供達には、還元水で入れた
コーヒーがほんの少し入った『コーヒー牛乳』だな。
【参考サイト】
東京ガス:食の生活110番Q&A: カフェラッテとカフェオーレはどう違うの
最近コーヒー牛乳を見ない? (ミルク広辞苑 メールマガジンアーカイブス ミルクコミュニティ クラブ)
秘蔵!コーヒー豆知識・カフェオレの話(生豆屋(きまめや))
秘蔵!コーヒー豆知識・カフェラテの話(生豆屋(きまめや))