昨日は久しぶりに体をたぁ〜っぷり動かしてきました♪
マシントレーニングやって、エアロビのファットバーニングクラスに参加して、プールで泳いできて、体がスッキリ!
運動はストレス解消にもダイエットにも良いですからね(^^)
運動後の水分補給にはスポーツドリンクって定番ですよね。
喉も渇いていたので、ゴクゴクゴクぅ〜っと飲んでしまいました。
スポーツドリンクには、汗をか いた時に失われるミネラル分や汗とよく似た電解質を含んでいるのです。
水分とともに、ミネラル分や糖分の補給もできるし、短時間で疲労回復もはかれるしね。
でも市販のスポーツドリンクの多くには、飲みやすいように5%以上の糖分が含まれているのです。
この糖分が要注意もの。
疲労回復に糖分は大切な役割を果たしますが、実は、糖分が2.5%以上含まれていると水分の吸収率が悪くなるので、運動中に飲み過ぎるのも良くないのです。
さらに、炎天下で脱水症 状を起こしている場合には、糖分の多いスポーツドリンクを飲むと血糖値が急激に上がり、急性糖尿病を発症することもあるんですって。
そして、通常の生活 の中でガブガブ飲み過ぎるのは、糖分の摂りすぎにもなり肥満を助長することにもなるので、もっともNGなことなのです。
体に良いスポーツドリンクなんだけど、水と違って飲み過ぎるのはアウトなんですね。
運動中にスポーツドリンクを摂取する時には、水で2〜3倍に薄めて少しづつ摂取するのがベスト。
運動 後も一気に飲んではダメ。
私も飲み方に気をつけないといけないです(^^;;)
痩せるためだけに、エアロビ、ステップ、アクア、サーキットトレーニングなどなど、様々なレッスンに加え、筋トレなども行っています。(あまり効果はでていませんが・・・)
これからは加圧式でもやってみようかと思っているところです。
ところで、昔(20年以上前)は運動の時に水を飲んじゃいけないなととよく、部活で言われていましたが、今では水分補給が絶対条件のようになってきました。
そこで僕は、はやりのアミノ系飲料(コカコーラ社製など)を代謝促進のために飲んでいますがこれってどうなんでしょうか?確かに糖分は入っていると思われるのですが・・・。
加圧式トレーニング、一度テレビで見たことがありますが、なかなかきつそうですね(^-^;)
最近は燃焼系といわれるスポーツドリンクがいろいろ出てますよね。
こういうのも成分表示を確認して飲み方に気をつけた方がいいのかもしれません。
プロのスポーツ選手もスポーツドリンクは薄めて飲んでいるんだそうです。