が、最近ちょっと歯が腫れてる感じがするので、
歯医者

むし歯がなくても
(と思っているのは自分だけで、実際にはあるのかも)、
定期検診は行ったほうがいいんですよね

歯は健康にも重要ですから。
そんなことを考えながら、ネットを見ていたら
「水道水にフッ素を入れている国では、
むし歯の発症率が少ない」との記事が。
えっ


って思わず、眉をひそめてしまったのですが、
実はアメリカ、韓国、オーストラリアなど、
世界30カ国以上で行われているんだそうです

むし歯予防のために、飲料水にフッ化物を
適切な濃度を添加することを「フロリデーション」といい、
日本では、「水道水フッ化物添加」「水道水フッ素化」
「水道水フッ化物濃度調整」と呼ばれているそうです。
これを行うことで、虫歯予防率は50〜70%になるんだとか

日本でも昭和27年から13年間、
京都市で実験的に行われていたことがあるそうです。
その時の検診結果からも、むし歯予防にはかなり有効であり、
発育への悪影響もないという結果だったとか。
しかし、現在、日本でフロリデーションは行われていません。
それには様々な理由があるようですね。
安全性が認められていて、有効といわれていても、
これ以上、水道水になにか入るのは、
やっぱり私は抵抗があるかな(^^;;)
自治体によっては、フロリデーションを
前向きに検討しているところもあるようです。
私達の健康にも関係することです。
このような動きは、今後もチェックしていきたいですね

【参考サイト】
フロリデーションは世界の常識?
吉川市健康増進課 フロリデーション_2
子供の歯を守る会ーフロリデーション
フロリデーション【フッ素】
長崎フロリデーション協会Q&A