2008年02月11日

塩添加投入口から水漏れ? その時はパッキンをチェック!

いつものように、お洗濯をするのに
強酸性水・強還元水を生成パンチ

今日も快調だね〜るんるんと、生成後に筒を洗って元にもどして、
還元水を生成しはじまった時。。。


えええええっexclamation&question 

なんか蓋から水が漏れているよ(@@)。




以前、蓋を閉め忘れて水を流してしまったこともあったので(^^;;)
それ以降、閉め忘れがないよう、
毎回キッチリと閉めていたにもかかわらず、
なぜ、水が漏れる。。。。。たらーっ(汗)


最初は、締め方が甘かったのかなぁ〜と思い、
ちょっとキツク閉めると水漏れが止まったので、
その繰り返しでしばらく様子をみていました目

というのは、数分後には何事もなかったかのように
使えるようになるからです。


しかし、塩添加投入口をあけるたびに水漏れが起こるようになり、
その後使うたびに水漏れするようになりました(泣き)

ああ。。。水漏れ。。。



そこで、エナジックのサポートセンターに相談電話

原因は「パッキン」ではないかとのこと。

パッキンは使っているうちに傷がつくことが多いんだそうです。

食塩が付着したままなのを気づかず使って傷が付くと、
そこから水漏れがおこることもあるんだとか。

他には、キャップのヒビなども原因になるんだとか。

傷は手で触っても確認できるので、
チェックしてみてくださいね、
と教えていただきました(感謝〜かわいい)。


というわけで、さっそくパッキンを交換exclamation×2 
のはずが、ななななんと! 

今度は蓋がピクリとも動かない(@@)あせあせ(飛び散る汗)


ギッチリと固く閉めすぎてしまったようです。

私の力ではどうにもならず。。。

旦那様が菜箸を使って力をいれて回したら空きました(^^;;)

パッキンの取り替えで、水漏れも止まり一件落着いい気分(温泉) 


蓋には傷がついていなかったので、
パッキンが使っているうちに消耗してしまったんですね。

さらに、旦那様がいうには、キツク閉めすぎたことによって、
パッキンが潰れてしまって
水漏れを起こした可能性もあるかもよと。


お手入れをするのにフレキシブルパイプを
取り外したりしていたので、戻した時の締め方がおかしかったり、
どこか他のところをいじってしまったために、
水漏れがおこったのかなと思いましたが、
パッキンのチェックって重要ですね。

消耗品なので予備を買い置きをしておくのが良いと思います。


蓋があかなくて強酸性水・強還元水が
使えなかった期間があったのが、辛かったです(^^;;)

【参考サイト】
還元水の株式会社エナジック
posted by はっち at 15:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ

2007年01月18日

水に感謝の気持ちをこめて 「ありがとう〜」「今年もよろしくぅ〜(^^)」

年末年始は溜まった家事を片付けながらも、

「水と酒」

の日々でした(^^;;)

私のダイエットはどぉ〜なのよって感じですが、
水に関する探求心は、今年も炎のごとく
燃えさかっているのです(炎_炎)メラメラ 


初詣にもいってきました(^^)

神社の参道そばに、

手水舎

という手洗所がありますよね。

いつもなら、そこで立ち止まらずにとことこ行ってしまうのですが、
そーいや「水つながりひらめき」と思い出し(笑) 

今回は寄らせていただきました。


手水舎は身を清めるための場所。

神様に手を合わせる前には、
ちゃんと水で身を清めないといけないんですよ(^^;;) 

それも順番があるのです。

1.柄杓で水をすくったら左手→右手の順番で手を清めていきます。
2.次に、口をすすぐのですが、この時、口が柄杓に触れてはいけません。


私が行った神社では、すくった水を左手でうけて
口をすすいでくださいと書いてありました。

3.最後に柄杓をちゃんと水で洗ってもとの場所へ。

「水」ってとても神聖なものですね。


神様にお願いをする時に「水」の大切さをあらためて思い、
「ありがとう」と感謝の気持ちをこめながら、
水も飲まなきゃいけないなぁと感じました。

今日からコップ一杯の水にも感謝の気持ちを忘れずに(^人^)。

おいしいお水をありがとうexclamation


【参考サイト】
神社の手水舎に書いてあった説明
神社本庁(神道への誘い→参拝作法→手水の作法)
タグ:神社 初詣
posted by はっち at 11:12 | Comment(2) | TrackBack(1) | ごあいさつ

2006年09月15日

ミーハー心から水のとりこへ

はじめまして『はっち』といいます(^^)。
主婦業&パートで働いています。
子供にも手が掛からなくなってきたので、ちょっと自分の時間が持てるようになったかな。

最近「水」に興味を持っています。
でもちょっと前の私は、毎日の生活に「水」ってかかせないよねと思っていても、あるのが当たり前過ぎて、意識して向き合なんてことは考えもしませんでした。
特に飲み水に関しては全く無頓着。
近所のコンビニでミネラルウォーターの値段に「硬水硬度●●」「軟水硬度●●」の表示を目にした時も「こんなの表示したって、水は水。違いなんてわかるわけないんだから(;´・`)」などと思っていたし。
「水を買うっていうのが信じられなぁ〜い。水道水で十分じゃん!」と金をかけるなんてナンセンスとも思ってました。
「水」にこだわっている人達の気持ちが理解できなかったんです。

ある日、楽にダイエットできるかも♪で始めてみた「ミネラルウォーターダイエット」。 
これがきっかけで「水」に対する興味がふつふつと湧いてきた自分がそこにいました( ̄▽ ̄;) 。
水ってかなり奥が深いもんかも〜。
健康にも良いよねって探求心がメラメラと燃えてきた!
そんなことで「水」について、気になったことを書いていこうかなぁと心に決めたのですp(^^)q
posted by はっち at 09:57 | Comment(6) | TrackBack(0) | ごあいさつ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。