2010年01月31日

オフィスでもほどよい加湿を。こんな加湿器はいかが?

この冬我が家でも大活躍中の
ペットボトル加湿器http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/133421263.html)」。

これがまた、フル回転でがんばってくれてます(笑)

以前よりも使用頻度が増えました。


やっぱり真冬ともなると、乾燥具合が違います(><)

もちろん、使っている水は「酸性水(酸性電解水)」ですよ。



家庭内でも、これだけ乾燥しているのがわかるわけですから、
オフィスの乾燥状態は半端ではありません(^^;;)

マスクしてインフルくん予防+顔の乾燥予防、
そして水の入ったコップをおいたり
と、
加湿に少しでも気をつけています。


そしたら、なんとパソコンの
USB端子に接続しての電源供給で動く
「缶ビール型加湿器」というものが、
発売されているのだそうです(@@) 

ペットボトル加湿器の場合は、電源が必要なのですが、
こちらは、オフィスのあいたUSB端子に接続するだけでOK。

タンクに水を入れて、スイッチを押すだけで、
すぐにミストが発生しますダッシュ(走り出すさま)


超音波式なので火傷の心配もなく、
また約2時間で自動的に電源がOFFになるので、
つけっぱなしでも大丈夫なんだとか。

その他にも電源が必要ない「ちょこっとオアシス」といった、
デスクの上に置いてコップ1杯の水を注ぐだけでOKという、
自然気化式のパーソナル加湿器も人気なのだそうですよ。


もちろん、この時に使う水は
「酸性水」使用が超ベストですよね(^^)v 

これだけでも、乾燥がおさまらない時は、
酸性水や強酸性水ミストをシュッシュとして、
乾燥を回避しましょう。


【参考サイト】
PCでつなぐecoシリーズ USBでつなぐ缶型加湿器 | GH-USB-MISTCN GREEN HOUSE グリーンハウス
ちょこっとオアシス TOPページ


posted by はっち at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる「水」関連商品

2010年01月29日

蒸気口ない「蒸気レス炊飯器」ってどんなもの?

炊飯時にでるシュシュという蒸気ダッシュ(走り出すさま)

おお〜ご飯が順調に炊きあがっている(*^^*)
とわかりやすくていいのですが、
正直なところ、この水蒸気がちょっとしたくせ者(^^;;)

レンジ台の天板に結露をおこしてしまい、
気がつくとけっこう汚れてたりするのですバッド(下向き矢印)



先日、テレビを見ていたら
「蒸気レス炊飯器」が人気とのこと。

むむexclamation 欲しいかもexclamation という思いと同時に、
蒸気はどこにいっちゃうの? 
どんな仕組みになってるの?
 
と興味ワクワクぴかぴか(新しい)



蒸気レス炊飯器は、炊飯器に発生した蒸気を、
内蔵のタンクに送り冷却して「水」に戻しているのだとか。

タンクには、事前に水をセットしておくようですね。

これが冷却してくれるんですねひらめき



タンクに入れる水の量は決められているようなので、
一回の炊飯でどれくらいの「水蒸気」が発生するのか
増えた水の量でわかるのかな?(笑)  

そして、蒸気と一緒に発生した「うまみ成分」
専用カートリッジにためて、
それを蒸らし時に「ごはん」へ還元しているのだそうです。


そして、蒸気口からの吹きこぼれがない分、
本炊き時の釜の中の連続沸騰ができるので、
大火力のままで加熱が可能になったのだとか。

それにより、ごはんの表面を囲む保水膜の層の厚みが増し、
ふっくらとしたご飯の出来上がりかわいいとなるようです。



「還元水」を使えば、ご飯の「うま味」成分を
もっと引き出してくれること、間違いなしexclamation なので、
さらに美味しいごはんが炊きあがりそう・・・・と思うのですが。。。

これも旦那様に交渉ですね(^^;;;)


【参考サイト】
三菱電機 ジャー炊飯器:NJ-XS10J 世界初!蒸気口がないジャー炊飯器/新しいおいしさ
三菱、プレミアム炊飯器の蒸気レスIHに本炭釜と五重全面加熱を搭載 | 家電 | マイコミジャーナル

posted by はっち at 16:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる「水」関連商品

2010年01月24日

ニンジンジュースでなく「ニンジンサイダー」!?

根強い人気のある「地サイダー」。

新商品もちょくちょく見かけるようになりました。


その中で、ちょっと気になっているのが
「スパークリング・キャロット」という、
ニンジンサイダーなのです。


これは「北海道サイダー」として、
「平成21年度 むらおこし特産品コンテスト」で
中小企業庁長官賞を受賞した
「スパークリング・トマト」
「スパークリング・グレープ(赤・白)」の
同シリーズ商品の姉妹品。

ニンジンを炭酸水と一緒に充填する技術が難しかったため、
3商品よりも発売が後発になってしまったのだとか。



「スパークリング・キャロット」は、
ニンジンを皮ごと加工しているので、
ニンジンの栄養をのがさずきっちりとビンに封じこめexclamation 

ニンジン特有の青臭さもないらしく
ニンジン嫌いの子供でも美味しく飲めるらしいのです。


フルーツ系の地サイダーはありましたが、
野菜ベースの地サイダーって珍しいですよね。

入っているビンも、スパークリングワインを思わせるような、
おしゃれなボトルなので見た目は
「地サイダー」っぽくないかも(^^;;)

ニンジンベースの野菜ジュースなどは、けっこう甘めなので、
このサイダーもそうなのかな?  



直接購入は北海道内の一部の店舗みたいなので、
ネットでお取り寄せしてみようかな。


【参考サイト】
北海道アグリマート 北海道サイダー
posted by はっち at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる「水」関連商品

2010年01月22日

洗濯機で丸洗いできるダウンジャケット

つい先日まで、我が家には
「ダウンジャケット」がありました。

でも手入れが面倒だったので、
泣く泣く手放すことに・・・・あせあせ(飛び散る汗)



手放した理由は「家庭で洗濯ができなかったこと」

クリーニングにだすしかなかったのですが、
それもちょっとお値段かかったし(^^;;;) 
それに一度クリーニングに出したら、
フワフワだったダウンジャケットが
ペッシャンコ状態で戻ってきたことがあったのです(><) 



でも、あの軽くてあたたいダウンジャケットの温もりは、
寒い冬には捨てがたい・・・・。



なんて思っていたら、今は
「家庭で丸洗いできるダウンジャケット」
があるんですね(@@)

近所のジーンズショップのチラシで見て、
指をくわえています(笑)



このダウンジャケットが洗える特徴は、
特殊縫製によって、洗濯中のダウンジャケットに
残る空気の量を大きく減らし
洗濯槽に沈む状態を作り出したということ。

それにより、洗濯液もダウンジャケットとなじみ
洗濯が可能になったそうです。

また、生地の表面に特殊加工をすることで、
ダウンが縫い目から飛び出しにく状態になったので、
洗濯機で洗っても生地が傷みにくくなっているんだそうです。


もちろん、我が家だったら
「酸性水(酸性電解水)」で洗濯しますね(^^)v

デリケートな衣類の洗濯には最適にだし、
柔軟剤などを使わなくてもふんわりと仕上げてくれるしかわいい


購入できるかどうかは、旦那様次第だなあ(^^;;)

【参考サイト】
家庭用洗濯機で洗濯できるアウター X-WASH EASY CARE | デニム・ジーンズカジュアル Right-on(ライトオン)
ダウンジャケットが家庭用洗濯機で洗える時代に! - 東京ウォーカー

posted by はっち at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 気になる「水」関連商品

2010年01月20日

安全安心。日本酒が原料の入浴剤に注目!

寒い日には、体の芯まで温まる飲み物や
お風呂が恋しくなりますね〜いい気分(温泉)


毎年冬場になるとちょっと変わった入浴剤に目がいき、
いままでも「激辛入浴剤http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/81086383.html)」とか
カレー入浴剤http://mizu-kenkou.seesaa.net/article/114451026.html)」
なんていうのも試してみました(^^;;)

そして、この冬女性の間で密かに人気なのが
「日本酒」が原料の入浴剤。


いままでも、日本酒が元になっている
入浴剤やせっけん等がありましたが、
今回注目を集めている点は、「酒造会社」が
伝統の醸造技術を有効活用して、
自然由来の原料で「安全・安心」ということ。



日本酒風呂は「肌をつるつるにしてくれ、美白作用に優れているぴかぴか(新しい)」、
「体の内側からもポカポカと温まり、
皮下組織細胞の動きが活発になるグッド(上向き矢印)」など、
女性にとっては、うれしい作用がいっぱい
(参照:美肌にも有効! 日本酒風呂で日本美人に♪)。



けれども、普段日本酒を飲まない方や子供がいる家庭では、
日本酒を直接お風呂に・・・というのは難しいこともあり、
「酒のプロが作る入浴剤」は成分含めて安心感もあるし、
手軽に楽しめるのでいいですよね。

もちろん、もっとポカポカ感を持続させるために
「酸性水(酸性電解水)」をプラスすると、
いいんですよ(^^)v



【参考サイト】
神戸新聞 社会 日本酒が原料 シャンプー、入浴剤など女性に人気


posted by はっち at 14:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 気になる「水」関連商品

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。